横浜フィルハーモニー管弦楽団
(英名) Yokohama Philharmonic Orchestra
ypo_64
64回定期演奏会(2010/12/12)、マーラー「復活」の開演直前より(会場:横浜みなとみらいホール)
 1977年の秋に発足以来、およそ年2回のペースで定期演奏会を開催するほか 市内各地でのボランティア演奏会、各種イベントに出演するなど、横浜を代表するアマチュアオーケストラ の一つとして次第に活動の幅をひろめてまいりました。
最近は高い実力を持つ指揮者、ソリストを連続して招聘するなど、その高い音楽性に深く学びつつ活発な活動を展開しています。 また、モーツァルト等の古典から最大4管編成のいわゆる大曲まで、様々なレパートリーの演奏会を行い、アマチュアオーケストラでは珍しい曲目も積極的に取り上げています。
また年2回の合宿のほか、半年に一回の 室内楽演奏会 なども行っています。
約90名の団員は様々な職業、幅広い年齢層の社会人、学生で構成されております。練習は週1回、土曜日の夜が中心です。
満足感のある練習・演奏の追求、音のコミュニケーションの活性化を心掛け、 自分達の最良の音楽を出来るだけ多くの人に届けられるよう、努力を惜しまないようにしたいと思っています。
横浜フィルハーモニー管弦楽団 詳細

[団員数] 
約80名(休団者除く)

[練習場所等]
全奏:横浜市内の各ホール(男女共同参画センター-戸塚- 、アートホール-保土ヶ谷公園- 等)
分奏:横浜青年館(地下鉄吉野町下車 徒歩5分 )
倉庫:横浜青年館(地下鉄吉野町下車 徒歩5分 )

[演奏会会場]
主に横浜みなとみらいホール大ホールを予定。

[近年、今後の演奏会指揮者]
海老原 光氏(66回、69回、70回、77回、89回)
伊藤 翔氏(73回、75回、83回、85回、86回、88回)
田尻 真高(72回、74回、76回、78回、79回、80回、81回、90回)
阿部 未来(82回、84回)
松井 慶太(87回)
松村 秀明氏(67回、71回)
● 寺岡 清高氏(59回、61回、62回、63回、64回、68回)

[近年のソリスト]
● Cl 伊藤 圭氏(81回)
● Pf 藤田 真央氏(78回)
● Vn 高木 和弘氏(73回)
● Pf 斎藤 龍氏(72回、74回)
● Vc 松岡 陽平氏(71回)
● Vn 田口 美里氏(67回、71回)

[近年の演奏曲目]
マーラー/交響曲第1番「巨人」、第2番「復活」、第4番、第5番、第10番よりアダージョ
プロコフィエフ/バレエ音楽「ロメオとジュリエット」(原典より抜粋)、交響曲第1番「古典」、第5番
ブルックナー/交響曲第4番、第5番、第7番
レスピーギ/ (原曲 : J.S.Bach ) 前奏曲とフーガ、ローマの噴水
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」
ベートーベン/交響曲第5番、第6番「田園」、第9番「合唱付き」
シューマン/交響曲第3番「ライン」
ブラームス / 交響曲第1番、第2番、第3番、第4番
ワーグナー/舞台神聖祝祭劇「パルジファイル」第三幕より抜粋、タンホイザー序曲他
ヒンデミット/交響曲「画家マティス」
バルトーク/舞踏組曲
チャイコフスキー/交響曲第4番、第5番、第6番「悲愴」、バレエ音楽「くるみ割り人形」より
ムソルグスキー(ラヴェル編) /展覧会の絵
ドヴォルザーク/交響曲第6番、第7番、第8番、第9番「新世界より」
ショスタコーヴィチ/交響曲第5番

シベリウス/交響曲第2番

メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」

ベルリオーズ/幻想交響曲